オススメSA情報(上り編) [お薦めスィーツ]
昨日の阪神競馬場での上半期最後の
ドリームレース宝塚記念の結果が
気になる方もいらっしゃろ〜かと思いますが![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
鹿児島から帰って1週間
早く鹿児島ネタを披露しておかねば・・・
と言う訳で、今度は鹿児島から倉敷まで
9時間のSA情報
鹿児島を出発した時、かなりの集中豪雨の為![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[霧]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/7.gif)
前の車にゆっくり付いて行きながらの走行![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
山江SAと宮原SAはスルー
高速80㌔で走りながらの豪雨は
キツいです
・・・バケツをひっくり返したような雨は
ワイパー1番早いのでも、前が見えません![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この時は、トラックの後に付いて行くか
昼までもライトを付けた車の後部が安全に走れそう![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
やっと北熊本SAで雨も小雨になり・・・
初の休憩 お店の外のテントで買った
熱々の『いきなり団子』を
SMAPのコンサートDVDみながら拓哉
と頂く

熊本県の郷土菓子で、
「さつまいもとあんこ」を皮で包んで蒸かしてある![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
次の広川SAでは
八女茶ソフト
濃厚な茶葉の香りが特徴のソフトクリーム
ほろ苦い風味が口に広がります。
ココでは「柳川風うなぎセイロ蒸」が食べたかったけど
さっきの「いきなり団子」でお腹が空かないから
次のSAでお昼にする事に![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして九州自動車道の上りの中で
1番好きな『古賀SA』
昔は、出来立ての半畳程のかすてら(ザラメ砂糖付)
を目の前でカットして売っていたけど(今はナシ)
改装してからは、
九州自動車道上り線最後のサービスエリアとして
九州各県のお土産品を豊富に取り揃え
かなりの充実ぶり![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ちょっと遅いお昼は・・・ちゃんぽんとチャーハンのセット![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
あんまり食べ過ぎると、運転が苦しいので
ひとつをお母ちゃんと半分づつ![[半月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/97.gif)
![[半月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/97.gif)

ふくやの明太子でお気に入りは、ブラックペッパー
唐辛子ではなく胡椒の味付け![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)


あと・・・ココでは絶対 ロイヤルのスイートポテト
甘過ぎず九州産のさつまいもを使用したスイートポテト
今回 紫芋スィートポテトも新発売
そして・・・なんと・・・
6/9に「はなまるマーケット」のゲスト
EXILE TAKAHIROのおめざ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
佐世保市にある 長崎ハウステンボスの
タンテ・アニー「カースケイク」
チーズケーキ![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

これは、まだ食べてないので
お楽しみに![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ココはトイレもパウダールームも超キレイ
是非トイレに寄って下さい![[トイレ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/49.gif)
そして九州脱出→関門橋を渡って

下りでジャム「瀬戸内ジャムズガーデン」を売ってた
下松SAも宮島SAもまぁ〜普通なのでスルーして
じゃじゃじゃ〜ん![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
上りオススメは・・・小谷SA![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今年始めに、おしゃれで上質な空間へと
生まれ変わりました。


別棟にお洒落なカフェも隣接![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)

ココのアンデルセンには、本格的な石窯があります


高速道路で初となる本格的なフラワーショップが登場![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ついでに・・・競馬行く時に立ち寄る
兵庫県にある 三木SAも![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)

宝塚ホテルの美味しいパン屋があります
最近SAで「焼きたてパン」が食べれるとこ多いです
パン好きにはうれしい〜![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

ココには“ハローキティ”自動販売機もある![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ワタシ車の運転は好きです・・・![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
だから10時間の運転も苦にはならないけど〜
それは高速道路の
お洒落な、美味しいサービスエリアがあればこそ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
多分休憩なし
でSAもない![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
山道を延々走るドライブなら絶対無理![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
特に最近は、高速道路も走り易くなったし![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
走っていても次のSAの美味しそうなスィーツと![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
どんな綺麗なトイレが待ってるのかと思うと![[トイレ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/49.gif)
立ち寄るのが楽しみになります![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
変な趣味???
因に今回 土曜の深夜に鹿児島に着いて
日曜の22時頃倉敷に戻ったので
往復1400㌔でETC休日割引で2000円でした
京都競馬場へ行くとき寄りお安い![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
ドリームレース宝塚記念の結果が
気になる方もいらっしゃろ〜かと思いますが
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
鹿児島から帰って1週間
早く鹿児島ネタを披露しておかねば・・・
と言う訳で、今度は鹿児島から倉敷まで
9時間のSA情報
鹿児島を出発した時、かなりの集中豪雨の為
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
![[霧]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/7.gif)
前の車にゆっくり付いて行きながらの走行
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
山江SAと宮原SAはスルー
高速80㌔で走りながらの豪雨は
キツいです
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
ワイパー1番早いのでも、前が見えません
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この時は、トラックの後に付いて行くか
昼までもライトを付けた車の後部が安全に走れそう
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
やっと北熊本SAで雨も小雨になり・・・
初の休憩 お店の外のテントで買った
熱々の『いきなり団子』を
SMAPのコンサートDVDみながら拓哉
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)

熊本県の郷土菓子で、
「さつまいもとあんこ」を皮で包んで蒸かしてある
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
次の広川SAでは

八女茶ソフト
濃厚な茶葉の香りが特徴のソフトクリーム
ほろ苦い風味が口に広がります。
ココでは「柳川風うなぎセイロ蒸」が食べたかったけど
さっきの「いきなり団子」でお腹が空かないから
次のSAでお昼にする事に
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
そして九州自動車道の上りの中で
1番好きな『古賀SA』
昔は、出来立ての半畳程のかすてら(ザラメ砂糖付)
を目の前でカットして売っていたけど(今はナシ)
改装してからは、
九州自動車道上り線最後のサービスエリアとして
九州各県のお土産品を豊富に取り揃え
かなりの充実ぶり
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

ちょっと遅いお昼は・・・ちゃんぽんとチャーハンのセット
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
あんまり食べ過ぎると、運転が苦しいので
ひとつをお母ちゃんと半分づつ
![[半月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/97.gif)
![[半月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/97.gif)

ふくやの明太子でお気に入りは、ブラックペッパー
唐辛子ではなく胡椒の味付け
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)


あと・・・ココでは絶対 ロイヤルのスイートポテト
甘過ぎず九州産のさつまいもを使用したスイートポテト
今回 紫芋スィートポテトも新発売
そして・・・なんと・・・
6/9に「はなまるマーケット」のゲスト
EXILE TAKAHIROのおめざ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
佐世保市にある 長崎ハウステンボスの
タンテ・アニー「カースケイク」
チーズケーキ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

これは、まだ食べてないので
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

ココはトイレもパウダールームも超キレイ
是非トイレに寄って下さい
![[トイレ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/49.gif)
そして九州脱出→関門橋を渡って
下りでジャム「瀬戸内ジャムズガーデン」を売ってた
下松SAも宮島SAもまぁ〜普通なのでスルーして
じゃじゃじゃ〜ん
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
上りオススメは・・・小谷SA
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
今年始めに、おしゃれで上質な空間へと
生まれ変わりました。


別棟にお洒落なカフェも隣接
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)

ココのアンデルセンには、本格的な石窯があります


高速道路で初となる本格的なフラワーショップが登場
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ついでに・・・競馬行く時に立ち寄る
兵庫県にある 三木SAも
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)

宝塚ホテルの美味しいパン屋があります
最近SAで「焼きたてパン」が食べれるとこ多いです
パン好きにはうれしい〜
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

ココには“ハローキティ”自動販売機もある
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ワタシ車の運転は好きです・・・
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
だから10時間の運転も苦にはならないけど〜
それは高速道路の
お洒落な、美味しいサービスエリアがあればこそ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
多分休憩なし
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
山道を延々走るドライブなら絶対無理
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
特に最近は、高速道路も走り易くなったし
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
走っていても次のSAの美味しそうなスィーツと
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
どんな綺麗なトイレが待ってるのかと思うと
![[トイレ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/49.gif)
立ち寄るのが楽しみになります
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
変な趣味???
因に今回 土曜の深夜に鹿児島に着いて
日曜の22時頃倉敷に戻ったので
往復1400㌔でETC休日割引で2000円でした
京都競馬場へ行くとき寄りお安い
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
オススメSA情報(下り編) [お薦めスィーツ]
鹿児島まで700㌔![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
お婆ちゃんの
お見舞いに帰るので
あんまり、はしゃいでも居られないけど〜
そこは車で10時間運転する楽しみも![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

と言う訳で・・・倉敷から鹿児島まで
10時間のSA情報なんぞ![[サーチ(調べる)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/119.gif)
倉敷ICから乗って福山SA・小谷SA・宮島SA
も改装してお店もトイレも
デパートみたいにキレイになったけど・・・![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
・・・山陽自動車道 下松SA はハズせません
今1番お気に入りのSAです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
なぜならココには、いまネットでもなかなか買えない
Jam's gardenのジャム ←クリック
が買えるから〜


山口県と広島県の境あたりに周防大島という島がある
そちらでジャムやマーマレードなどを作って販売されている
瀬戸内ジャムズガーデンさん
旬の果実を使用し、全て手作りで生産しているため
品数に限りがありネットでもすぐ完売
だから見つけた時に買っておかないと![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
それにその時期の旬の果実を使ってるため
あの時のあのジャム
とか言っても
果実の収穫時期じゃなければ売ってない

今回買ったのはこの6点![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

初めて『焼ジャム』なるものも買ってみた![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
普通のジャムとは逆で、
トーストに塗ってから焼いた方が美味しくなるジャム
そして今回こんなの見つけました![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
その名も『かすてらせんべい』

切って食べれば「せんべい」として、
袋からだして半日ほどおけば「カステラ風のお菓子」として
二通りの味が楽しめる 下松伝統の銘菓

倉敷市児島のベティスミスの商品も
福山SAと下松SAにありました・・・

宮島SAでは厳島神社もどきの鳥居がある
本州脱出
山口県下関市と福岡県北九州市門司の間の
関門海峡を跨ぐ関門橋を渡ります
さぁ〜九州突入
ココまで7時間
深夜12時少し前にやっと晩ご飯![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
広川SAに寄ります![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今回
コレが食べたくて
ココまで我慢したのに・・・
閉店中
閉店中


コレ食べました〜
北熊本SAでは
土曜日の夜 立派な説明とともにSA情報を![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
書き上げたにも関わらず、最後の名文句
でフリーズ![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
泣きそうになりました・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
日曜日が、上半期最後のG1宝塚記念に行くため
書き直す余力が残っていなかったので・・・
オモシロさ半減の下り情報になりましたが〜
次回、鹿児島からの上り編情報もお楽しみに
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
お婆ちゃんの
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
あんまり、はしゃいでも居られないけど〜
そこは車で10時間運転する楽しみも
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

と言う訳で・・・倉敷から鹿児島まで
10時間のSA情報なんぞ
![[サーチ(調べる)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/119.gif)
倉敷ICから乗って福山SA・小谷SA・宮島SA
も改装してお店もトイレも
デパートみたいにキレイになったけど・・・
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
・・・山陽自動車道 下松SA はハズせません
今1番お気に入りのSAです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
なぜならココには、いまネットでもなかなか買えない
Jam's gardenのジャム ←クリック
が買えるから〜


山口県と広島県の境あたりに周防大島という島がある
そちらでジャムやマーマレードなどを作って販売されている
瀬戸内ジャムズガーデンさん
旬の果実を使用し、全て手作りで生産しているため
品数に限りがありネットでもすぐ完売
だから見つけた時に買っておかないと
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
それにその時期の旬の果実を使ってるため
あの時のあのジャム
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
果実の収穫時期じゃなければ売ってない

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

初めて『焼ジャム』なるものも買ってみた
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
普通のジャムとは逆で、
トーストに塗ってから焼いた方が美味しくなるジャム
そして今回こんなの見つけました
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
その名も『かすてらせんべい』

切って食べれば「せんべい」として、
袋からだして半日ほどおけば「カステラ風のお菓子」として
二通りの味が楽しめる 下松伝統の銘菓

倉敷市児島のベティスミスの商品も
福山SAと下松SAにありました・・・

宮島SAでは厳島神社もどきの鳥居がある
本州脱出

山口県下関市と福岡県北九州市門司の間の
関門海峡を跨ぐ関門橋を渡ります
さぁ〜九州突入
ココまで7時間
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
広川SAに寄ります
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今回

ココまで我慢したのに・・・




![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
北熊本SAでは

土曜日の夜 立派な説明とともにSA情報を
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
書き上げたにも関わらず、最後の名文句
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
泣きそうになりました・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
日曜日が、上半期最後のG1宝塚記念に行くため
書き直す余力が残っていなかったので・・・
オモシロさ半減の下り情報になりましたが〜
次回、鹿児島からの上り編情報もお楽しみに
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ラスクもオイシい♡ [お薦めスィーツ]
昨日の『大好きバームクーヘン』の第弐弾
『ラスクも大好き』を御送りします
なんと言っても『ガトーフェスタ・ハラダ』
のラスクは外せないでしょう〜![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
子供の頃食べていた
黄色い固いアイシングのかかったのと違い![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
高級感あるラスク![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

一度おせんべいを食べるように
バリバリ食べてみたかった


ホワイトチョコ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

プレミアム
コレは東京に行っても、あの行列に並ぶ気には慣れず
もっぱらお取り寄せです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
またまたバームクーヘンに引き続き
うっちゃんのお土産

祇園ボローニャの『はんなりラスク』
何故、富士山に行ったのに京都の土産かは
よくわからない・・・けど
一口サイズで食べ易かった![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最近は東京土産と言えば

東京ラスク・・・らしいです![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

MAXの好きなものは![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ガトーフェスタ・ハラダのプレミアムの箱

でも飽き症です![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)

散らかしっぱなしで寝ます![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

今日はお母ちゃん ストーンアイスデビュー



ガラス越しにアイスストーンの上で手際よく
混ぜて行く姿に一頻り感心してました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
『ラスクも大好き』を御送りします
なんと言っても『ガトーフェスタ・ハラダ』
のラスクは外せないでしょう〜
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
子供の頃食べていた
黄色い固いアイシングのかかったのと違い
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

一度おせんべいを食べるように
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)


ホワイトチョコ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

プレミアム
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
コレは東京に行っても、あの行列に並ぶ気には慣れず
もっぱらお取り寄せです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
またまたバームクーヘンに引き続き
うっちゃんのお土産

祇園ボローニャの『はんなりラスク』
何故、富士山に行ったのに京都の土産かは
よくわからない・・・けど
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最近は東京土産と言えば

東京ラスク・・・らしいです
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

MAXの好きなものは
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
ガトーフェスタ・ハラダのプレミアムの箱

でも飽き症です
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)

散らかしっぱなしで寝ます
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

今日はお母ちゃん ストーンアイスデビュー



ガラス越しにアイスストーンの上で手際よく
混ぜて行く姿に一頻り感心してました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ドイツの伝統菓子バウムクーヘン [お薦めスィーツ]
みんなに大好き
大好き
って言ってたから
今年になっていろんなバームクーヘンを頂いた![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
まず年初めに教授の先生から
地元「井原」で作っていると言う
懐かしい〜味の 素朴なバーム


そしてバレンタインデーに同期の先生から
日本で初めてバウムクーヘンを焼きあげた
創始者カール・ユーハイムの”キンダーバウム
マジパンを加えたしっとり柔らかな食感が特徴![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


そう言えば・・・子供の頃、神戸の結婚式の引き出物と言えば
ユーハイムのバームクーヘンが定番![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
真ん中の丸い所に、ホワイトの板チョコに寿の文字
美味しかったよなぁ〜〜〜![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
教え子で倉敷ジーンズのひとちゃんからは
京都のお土産 京都宇治『匠、宇治彩菜』の「茶輪」
宇治の抹茶を使用した風味豊かなバームクーヘン![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


そして・・・3/9全国的に大雪に見舞われた日に
うっちゃんが東京に出張
『アバクロに行くから場所教えて・・・』
と言われたので
教える代わりに銀座松坂屋の
『ねんりん家』のバームクーヘンをお願いした

マウントバーム しっかり芽


外はさくっと香ばしく中はしっとり![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
[松坂屋銀座店限定]マウントバーム しょこら芽



ずっしりチョコレート 外はシャリっと甘く内ははほろ苦い![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
年末長蛇の列に並ぶ事を断念して![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いま1番食べたかっただけに念願の美味しさに感動
うっちゃんありがと〜〜〜![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今日、朝の情報番組で販売元が
『東京ばな奈』のお店と同じ会社と知ってビックリ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後にB専門学校の卒業記念に学校から
アンテノールのバームクーヘン![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)


ふんわり、しっとり焼いてあります
この他にもクラブハリエや北菓楼のバームクーヘンは
私の中では殿堂入りの美味しさ![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
昔バームクーヘンと言えば
パサパサのイメージがあるけど
最近じゃ〜どこのバームも
しっとりしてとてもおいしゅうございます![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
次回は・・・大好きラスク編を〜
今日は風はビュービュー凄かったけど![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
MAXは外で気持ち良さそう![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)

寝てる・・・![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

寝てる・・・![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

起きた・・・![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
外に出て行った、お父ちゃんに
『待て!』
と言われて待ってる・・・珍しい![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)

相当長く待たされ![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

寝てる・・・![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今年になっていろんなバームクーヘンを頂いた
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
まず年初めに教授の先生から
地元「井原」で作っていると言う
懐かしい〜味の 素朴なバーム


そしてバレンタインデーに同期の先生から
日本で初めてバウムクーヘンを焼きあげた
創始者カール・ユーハイムの”キンダーバウム
マジパンを加えたしっとり柔らかな食感が特徴
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


そう言えば・・・子供の頃、神戸の結婚式の引き出物と言えば
ユーハイムのバームクーヘンが定番
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
真ん中の丸い所に、ホワイトの板チョコに寿の文字
美味しかったよなぁ〜〜〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
教え子で倉敷ジーンズのひとちゃんからは
京都のお土産 京都宇治『匠、宇治彩菜』の「茶輪」
宇治の抹茶を使用した風味豊かなバームクーヘン
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)


そして・・・3/9全国的に大雪に見舞われた日に
うっちゃんが東京に出張
『アバクロに行くから場所教えて・・・』
と言われたので
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
『ねんりん家』のバームクーヘンをお願いした

マウントバーム しっかり芽


外はさくっと香ばしく中はしっとり
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
[松坂屋銀座店限定]マウントバーム しょこら芽



ずっしりチョコレート 外はシャリっと甘く内ははほろ苦い
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
年末長蛇の列に並ぶ事を断念して
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
いま1番食べたかっただけに念願の美味しさに感動
うっちゃんありがと〜〜〜
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今日、朝の情報番組で販売元が
『東京ばな奈』のお店と同じ会社と知ってビックリ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
最後にB専門学校の卒業記念に学校から
アンテノールのバームクーヘン
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)


ふんわり、しっとり焼いてあります
この他にもクラブハリエや北菓楼のバームクーヘンは
私の中では殿堂入りの美味しさ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
昔バームクーヘンと言えば
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
最近じゃ〜どこのバームも
しっとりしてとてもおいしゅうございます
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
次回は・・・大好きラスク編を〜
今日は風はビュービュー凄かったけど
![[台風]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/6.gif)
MAXは外で気持ち良さそう
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)

寝てる・・・
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

寝てる・・・
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

起きた・・・
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
外に出て行った、お父ちゃんに
『待て!』
と言われて待ってる・・・珍しい
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)

相当長く待たされ
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

寝てる・・・
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

洋菓子実習の集大成。 [お薦めスィーツ]
B・C専門学校の21年度の授業も補講もすべて終わり
B専門学校の方は、お昼から恒例 年度末の講師会
ちょっと早めに待ち合わせして、
O先生と カフェ・ド・ブレル でランチ![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

ココはロールケーキが昔っから有名で
最近では「醤」の焼印の入っている醤油ロール
って言うのもありました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
店の前を仕事帰りに通ると目にする![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
『売り切れ!』って看板![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
この時間だと、たくさん全種類ありました〜![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

O先生は、魚メインで五穀米チョイス![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

レンコンが嫌いだからよかった!と思ったのも束の間
ワタシ 肉メインでパンをチョイスには

切ったトマトがびっしり![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ごめんなさい・・・すべて避けさせてもらいます![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
で・・・デザート
さすがロールケーキが有名なんで
栗の入ったロールケーキは良いのだけど![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

ちょっとお皿が大き過ぎるんじゃない〜![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
さて〜学校のロビーには、パティシエコースの
進級作品、卒業作品が展示![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
アーモンドや砂糖で出来た細工工芸菓子
全て食べられる材料で
作られているんですよ〜♪


マジパンと言うアーモンドとお砂糖で出来たペーストで
作られていたり・・・小さなマカロンが飾ってあったり![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

バタークリームデコレーションケーキは
クリームを絞り袋で絞ってバラの花をキレイに飾っていました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

また来年度も美味しい試食会が楽しみです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
B専門学校の方は、お昼から恒例 年度末の講師会
ちょっと早めに待ち合わせして、
O先生と カフェ・ド・ブレル でランチ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

ココはロールケーキが昔っから有名で
最近では「醤」の焼印の入っている醤油ロール
って言うのもありました
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
店の前を仕事帰りに通ると目にする
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
『売り切れ!』って看板
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
この時間だと、たくさん全種類ありました〜
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

O先生は、魚メインで五穀米チョイス
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

レンコンが嫌いだからよかった!と思ったのも束の間
ワタシ 肉メインでパンをチョイスには

切ったトマトがびっしり
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ごめんなさい・・・すべて避けさせてもらいます
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
で・・・デザート
さすがロールケーキが有名なんで
栗の入ったロールケーキは良いのだけど
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

ちょっとお皿が大き過ぎるんじゃない〜
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
さて〜学校のロビーには、パティシエコースの
進級作品、卒業作品が展示
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
アーモンドや砂糖で出来た細工工芸菓子
全て食べられる材料で
![[アート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/62.gif)


マジパンと言うアーモンドとお砂糖で出来たペーストで
作られていたり・・・小さなマカロンが飾ってあったり
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

バタークリームデコレーションケーキは
クリームを絞り袋で絞ってバラの花をキレイに飾っていました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

また来年度も美味しい試食会が楽しみです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
新鮮な・・・ [お薦めスィーツ]
土日のお昼頃この前を通るといつも

路駐
と並んでいる人が目立つ![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

甘酸っぱいいちごと甘さ控えめなあんが美味しい
児島の甘月堂さんへ、
並んでなかったから寄ってみた〜![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いちご大福は、大粒のいちごに甘みをおさえた餡で仕上げ
赤あん、白あん、チョコあん、かぼちゃあん、
トマトあん、カスタード、生クリームなど7種類。
フルーツ大福は、マンゴ、バナナ、キウイ、
ブルベリー、みかんなど8種類。



切った断面も綺麗なので![[半月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/97.gif)

新鮮ないちごを丸ごと1個包んであって
いろんな味があるのが楽しい![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
基本のいちご&赤あんは鉄板・・・間違いなく美味しい
ワタシはバナナ&チョコ餡が好き
ブルベリー&カスタードはもうひとつ![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
そして毎週木曜日恒例
田中のおじちゃんが
瀬戸内海で捕れた新鮮な魚を持って来てくれる日

今日は、さよりの刺身とヒラメの刺身
さよりはこのくらい大きいと刺身に出来る![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

今日のヒラメは、ナンと6キロの大物だったらしい![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
今日も大好きなエンガワ多めで・・・ありがと〜![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)


あとは・・・ブリ

ナマコがこんなグロテスクな形だって知ってる人は少ないかも![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

ワタシは食べる人なんで
写真
撮って見てる
だけです

路駐
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

甘酸っぱいいちごと甘さ控えめなあんが美味しい
児島の甘月堂さんへ、
並んでなかったから寄ってみた〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いちご大福は、大粒のいちごに甘みをおさえた餡で仕上げ
赤あん、白あん、チョコあん、かぼちゃあん、
トマトあん、カスタード、生クリームなど7種類。
フルーツ大福は、マンゴ、バナナ、キウイ、
ブルベリー、みかんなど8種類。



切った断面も綺麗なので
![[半月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/97.gif)

新鮮ないちごを丸ごと1個包んであって
いろんな味があるのが楽しい
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
基本のいちご&赤あんは鉄板・・・間違いなく美味しい
ワタシはバナナ&チョコ餡が好き
ブルベリー&カスタードはもうひとつ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
そして毎週木曜日恒例
田中のおじちゃんが
瀬戸内海で捕れた新鮮な魚を持って来てくれる日

今日は、さよりの刺身とヒラメの刺身
さよりはこのくらい大きいと刺身に出来る
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

今日のヒラメは、ナンと6キロの大物だったらしい
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
今日も大好きなエンガワ多めで・・・ありがと〜
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)


あとは・・・ブリ

ナマコがこんな
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

ワタシは食べる人なんで
写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
念願の・・・・・。 [お薦めスィーツ]
昨日の広島の続き・・・
フッションショー
に行くのが1番の目的だったけど
昨日書いた『ちょうど広島に行きたかった』理由はコレ![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

広島の三越B1に『Mon chou chou(モンシュシュ)』
が入ってる!と言う情報をGETしたので〜![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
行かなくては『堂島ロール』買いに![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
店を見つけて・・・「全然並んでない〜すぐ買える」と
思った瞬間 店の前に立っていた店員さんに
「最後尾はアチラです〜」と言われ移動![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ハロッズの横通路B1から1階の階段に向かって列![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)

曲がってやっと活気ある売り場が見えてきました〜![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
それでも30分程並んで買えたような気がする・・・

8階で限定20食・・・即食べる事も出来たけど終了してた![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
念願の「堂島ロール」を買えたから寄り道は一切なし
・・・と言うか〜お父ちゃん一緒だったから
大好きなショッピングは出来なかった![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
急いで
駐車場に戻り保冷剤が融けるといけないので
暖房もなしで
大切に持って帰ります〜![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

じゃ〜ん

買ったその日が賞味期限〜なんでこんな厚さでカット![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

堂島ロールは渦巻ではなく 中身が全部生クリーム
見ただけでもフワフワで
ナイフを入れたら柔らかくてつぶれそう![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
外のスポンジ部分は「もっちり」弾力有り
生クリームは甘くなくて
きっと1本食べれると思うけど
ケチなワタシも
家族みんなで食べました〜![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
念願の「堂島ロール」との出会いは、
・・・また食べたい・・・です!
話は、前後しますが〜
もちろん昼は 広島風のお好み焼き

やっぱり そば 入ります・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

断面図
クレープのような粉の下は
山盛りのキャベツともやし
ココのお店は、カープソースを使ってました![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
(オタフクソースと比べると少々辛口)
今日のワタシのチョイスは、
温泉卵に付けながら頂くお好み焼き

マズくはなかったけど・・・![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
冷たい温泉卵に付けて食べたら アツアツじゃなくなった〜![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
やっぱりワタシら関西人にはモノ足りず![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
お父ちゃんは岡山にある
『お好み大将の方が美味しいなぁ〜』
と聞こえるように言ってしまった![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
同感・・・ワタシも今日は
野菜炒め食べてるような感じ〜でした。
前回食べたのは美味しかったので
お店![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
まぁ〜好き嫌いは有りますが![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
我が家は関西風お好み焼き派のようです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
フッションショー
![[ブティック]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/55.gif)
昨日書いた『ちょうど広島に行きたかった』理由はコレ
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

広島の三越B1に『Mon chou chou(モンシュシュ)』
が入ってる!と言う情報をGETしたので〜
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
行かなくては『堂島ロール』買いに
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
店を見つけて・・・「全然並んでない〜すぐ買える」と
思った瞬間 店の前に立っていた店員さんに
「最後尾はアチラです〜」と言われ移動
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
ハロッズの横通路B1から1階の階段に向かって列
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)

曲がってやっと活気ある売り場が見えてきました〜
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
それでも30分程並んで買えたような気がする・・・

8階で限定20食・・・即食べる事も出来たけど終了してた
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
念願の「堂島ロール」を買えたから寄り道は一切なし
・・・と言うか〜お父ちゃん一緒だったから
大好きなショッピングは出来なかった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
急いで
![[駐車場]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/47.gif)
暖房もなしで
![[雷]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/5.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

じゃ〜ん


買ったその日が賞味期限〜なんでこんな厚さでカット
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

堂島ロールは渦巻ではなく 中身が全部生クリーム
見ただけでもフワフワで
ナイフを入れたら柔らかくてつぶれそう
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
外のスポンジ部分は「もっちり」弾力有り
生クリームは甘くなくて
きっと1本食べれると思うけど
ケチなワタシも
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
念願の「堂島ロール」との出会いは、
・・・また食べたい・・・です!
話は、前後しますが〜
もちろん昼は 広島風のお好み焼き

やっぱり そば 入ります・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

断面図
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
山盛りのキャベツともやし
ココのお店は、カープソースを使ってました
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
(オタフクソースと比べると少々辛口)
今日のワタシのチョイスは、
温泉卵に付けながら頂くお好み焼き

マズくはなかったけど・・・
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
冷たい温泉卵に付けて食べたら アツアツじゃなくなった〜
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
やっぱりワタシら関西人にはモノ足りず
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
お父ちゃんは岡山にある
『お好み大将の方が美味しいなぁ〜』
と聞こえるように言ってしまった
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
同感・・・ワタシも今日は
野菜炒め食べてるような感じ〜でした。
前回食べたのは美味しかったので
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
まぁ〜好き嫌いは有りますが
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
我が家は関西風お好み焼き派のようです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
まだある〜!? [お薦めスィーツ]
昨年9月に北海道に行った時に買った![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
北海道新ひだか町にある 元祖 三石羊羹 八木菓子舗

十勝産エリモ小豆を使った素朴な こしあんの羊羹
〜この三石羊羹〜 筒の底を下から押し上げ 糸で好みの厚さに切って食べられる丸筒型![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
丸筒 大(100g)たて12.8cm×直径3cmと
小(60g)たて8.5cm×直径3cm

ワタシの悪い癖で・・・美味しいものは取っておく
北海道から3本買ってきて
1本は、帰った次の日に糸で切りながら食べて
その後 隠し持っていた内 1本MAXに盗まれる![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
噛みちぎったとこを回収![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
そしてそろそろ賞味期限間近で久々に食べた![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

楽しみながら食べれる・・・羊羹![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
こう言うのがあと少し![[サーチ(調べる)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/119.gif)
冷蔵庫に 白い恋人5枚!
東京から買ってきた美味しいのも![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
なんか〜賞味期限を見て
食べるのを先延ばしにして
楽しかった旅行の事とか思い出しながら また食べて浸る![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
最高変な癖![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
もうひとつ美味しいフランスパンの話
これは取っておいた訳ではなく![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
完全に買ってきた事を忘れてた![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先週の例のメロンパン
を買った時に買ったパン
〜6日たっていたから少し〜カチ気味
パンケースに入れていたからカチカチまでにはなってない![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
もったいないからラスクを作ってみた![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

バター塗り過ぎ・・・シュガーが積もってる![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

ついでにシナモンも掛けてみて・・・美味しい![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
家族で完食![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
残念でした!今日はMAXのパンにはなりませんでした
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
北海道新ひだか町にある 元祖 三石羊羹 八木菓子舗

十勝産エリモ小豆を使った素朴な こしあんの羊羹
〜この三石羊羹〜 筒の底を下から押し上げ 糸で好みの厚さに切って食べられる丸筒型
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
丸筒 大(100g)たて12.8cm×直径3cmと
小(60g)たて8.5cm×直径3cm

ワタシの悪い癖で・・・美味しいものは取っておく
北海道から3本買ってきて
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
1本は、帰った次の日に糸で切りながら食べて
その後 隠し持っていた内 1本MAXに盗まれる
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
噛みちぎったとこを回収
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
そしてそろそろ賞味期限間近で久々に食べた
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

楽しみながら食べれる・・・羊羹
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
こう言うのがあと少し
![[サーチ(調べる)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/119.gif)
冷蔵庫に 白い恋人5枚!
東京から買ってきた美味しいのも
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
なんか〜賞味期限を見て
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
楽しかった旅行の事とか思い出しながら また食べて浸る
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
最高変な癖
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
もうひとつ美味しいフランスパンの話
これは取っておいた訳ではなく
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
完全に買ってきた事を忘れてた
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
先週の例のメロンパン
![[iモード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/108.gif)
〜6日たっていたから少し〜カチ気味
パンケースに入れていたからカチカチまでにはなってない
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
もったいないからラスクを作ってみた
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

バター塗り過ぎ・・・シュガーが積もってる
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

ついでにシナモンも掛けてみて・・・美味しい
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
家族で完食
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
残念でした!今日はMAXのパンにはなりませんでした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
いま流行の〜 [お薦めスィーツ]

最近やたら増えてる鯛焼のお店
年末にC専門学校の男子生徒に
「美味しい たい焼屋がある
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
と連れて行かれた問屋町の『たい夢』

ワタシは粒あんが食べたかったのに
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
今だけしか売ってない限定 さつまいもあん
を買わされた
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

やっぱコレはダメ
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
今年に入ったらB専門学校の女子生徒が
「たい焼(いっしょに)買いに行こう
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)

と学校近くにある『たい夢』に強制的に連れて行かれ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今回は彼女の(あっし〜)だったので店の前で待機
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
ワタシは粒あんが食べたかったのに
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)

今だけ限定 チョコレートクリーム

コレは◎パリパリの皮とチョコが
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
チョコレートクリーム、うふクリーム
粒あんも入れて〜
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コスケにお土産に買って 注文しておいたMAXの
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
を取りに行く
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

国産食用馬のアキレス腱を乾燥させた硬いオヤツです。 ジャンボタイプのアキレスを入荷してみました。 長さ 約40cmのモノが4本入ってます。
と言うコスケのブログで気になった商品
前回買った馬アキレスの4倍程の長さのものが4本入り
しかし・・・長い分
馬のアキレスの形がリアルだったりして・・・

MAXは、こんなおっきいおやつ
喜ぶに違いないけど、まずは前回のが全部終わってから
帰道おいしいパン屋さんの前を通った
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
ココはメロンパンで有名なCiel

あっ・・・メロンパン

メロン
![[iモード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/108.gif)
お見舞い・・・これでもいいかなぁ〜?
・・・んなアホな
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
まとめて『美味しいもの』 [お薦めスィーツ]
今まで写真
撮ってたのに、BLOGに載せないまま
パソコンで眠っていた
美味しいものの![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
一気に載せてみます![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
九州道古賀SA
ロイヤルホスト
のロイヤルと明太子のふくやが
コラボして出来た「めんたいも」(スィートポテト)

高島屋のケーニヒスクローネンで
毎日3時から限定で売られる
「ブリオーシュ ビスキー」(メロンパン)

空弁まつりで買った名古屋の「八丁味噌いなり」

北海道に行ったら必ず買う
北海道土産の定番「白い恋人」
大好き
チョコ&ホワイトチョコ

三木SAの宝塚ホテルの「宝塚プリン」

明石SAの手作りプリン 特に手前の安納芋プリンは![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

代官山???の板チョコが挟んであるケーキ![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)

昨日鹿児島の田中かまぼこ からお取り寄せした
我が家御用達のさつま揚げ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


田中かまぼこ店 URL: http://www.agezukushi.co.jp/
最後は![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
この前の日曜日 阪神競馬場で待ち合わせの
ひとみちゃんが買って来てくれたバームクーヘン![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)

ワタシはバームクーヘンには目がない![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

車の移動車
で作りながら売っているらしい
こんなに柔らかいのは初めて![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

因にclubハリエのバームクーヘンを教えてくれたのも
ひとみちゃん![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

コレもそのとき、
ひとみちゃんとうっちゃんに
もらったお菓子
ありがと〜![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
美味しいパン
と
美味しいスィーツ
があれば最高![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
パソコンで眠っていた
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
一気に載せてみます
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
ロイヤルホスト
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
コラボして出来た「めんたいも」(スィートポテト)

高島屋のケーニヒスクローネンで
毎日3時から限定で売られる
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
「ブリオーシュ ビスキー」(メロンパン)

![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

北海道に行ったら必ず買う
北海道土産の定番「白い恋人」
大好き
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)

![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)

代官山???の板チョコが挟んであるケーキ
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)

昨日鹿児島の田中かまぼこ からお取り寄せした
我が家御用達のさつま揚げ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


田中かまぼこ店 URL: http://www.agezukushi.co.jp/
最後は
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
この前の日曜日 阪神競馬場で待ち合わせの
ひとみちゃんが買って来てくれたバームクーヘン
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)

ワタシはバームクーヘンには目がない
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

車の移動車
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
こんなに柔らかいのは初めて
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

因にclubハリエのバームクーヘンを教えてくれたのも
ひとみちゃん
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)

コレもそのとき、
ひとみちゃんとうっちゃんに
もらったお菓子
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
美味しいパン
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
美味しいスィーツ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)