秋の競馬・・・ [KEIBA (馬)]
気が付けばFacebookでは更新していたけど
blogにはまったく登場してなかった秋競馬
先週まで通い詰めた関西G1を一気に〜端折って・・・![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この秋初戦は、9月の愛馬アリスマインの引退レースから
結局1勝しないまま引退でしたが、
血統が良かったので繁殖牝馬として第二の馬生へ
よかった![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
食べられなくて![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

その日に当たった馬券の換金からスタートの秋競馬



結構ありました・・・秋のG1はコレで楽しめそうです

ジェンティルドンナ〜強い牝馬です
あっさり3冠取って、その上ジャパンカップも・・・
どこまで強くなるんでしょう![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
その日は大魔神の持ち馬ヴェルシーナも登場

結局3冠馬ジェンティルのすべて2着に終わりました![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
楽しかったのはエリザベス女王杯


このイギリス・アスコット競馬場のベアはハズレマシタ


今年のエリザベス女王杯は、
即位60年を迎えたエリザベス女王のお祝いのレース
生憎レース直前の
大雨で、
配られたフラッグは振る事が出来なかった![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)


マイルチャンピオンシップは感動しました〜![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
あの武豊がサダムパテックで一昨年のジャパンカップ
繰り上がり勝利以来約2年ぶりの栄冠![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
これでまだ勝利を挙げていないJRAのGIは
朝日杯フューチュリティSのみとなった。


うっちゃんも大喜びの勝利です![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
そして京都競馬場から阪神競馬場に変わります


阪神のミニチュアホースも
お客様のお迎えにゲートに向かってました![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)



阪神の
来賓席はホントに奇麗![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



装鞍所 も
よく見える〜![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
競馬の公正確保のために出走馬の馬体検査、蹄鉄の検査、馬の健康状態をチェックする所。 通常のレースでは、出走馬は発走の70分前までにここに入り、 各種の検査が終わると、それぞれ指定されたつなぎ馬房に収容され、 禁止薬物を使用しないよう監視される。 ここでは薬物だけでなく水や飼料も与えることはできない。 また、農林水産省の競馬監督官、競馬会職員、 その競馬に関する調教師、騎手、きゅう務員以外は 開催執行委員長の許可がなければ出入りできない。

いよいよ来週は2012年の総決算
有馬記念が中山競馬場で行われます
行くつもりでしたが・・・
今年は、馬よりSMAPのクリスマス
コンサートを
取りました
それが凄いんです・・・![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
その話しは次回にでも![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
blogにはまったく登場してなかった秋競馬
先週まで通い詰めた関西G1を一気に〜端折って・・・
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
この秋初戦は、9月の愛馬アリスマインの引退レースから
結局1勝しないまま引退でしたが、
血統が良かったので繁殖牝馬として第二の馬生へ
よかった
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

その日に当たった馬券の換金からスタートの秋競馬



結構ありました・・・秋のG1はコレで楽しめそうです

ジェンティルドンナ〜強い牝馬です
あっさり3冠取って、その上ジャパンカップも・・・
どこまで強くなるんでしょう
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
その日は大魔神の持ち馬ヴェルシーナも登場

結局3冠馬ジェンティルのすべて2着に終わりました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
楽しかったのはエリザベス女王杯


このイギリス・アスコット競馬場のベアはハズレマシタ


今年のエリザベス女王杯は、
即位60年を迎えたエリザベス女王のお祝いのレース
生憎レース直前の
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
配られたフラッグは振る事が出来なかった
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)


マイルチャンピオンシップは感動しました〜
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
あの武豊がサダムパテックで一昨年のジャパンカップ
繰り上がり勝利以来約2年ぶりの栄冠
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
これでまだ勝利を挙げていないJRAのGIは
朝日杯フューチュリティSのみとなった。


うっちゃんも大喜びの勝利です
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
そして京都競馬場から阪神競馬場に変わります


阪神のミニチュアホースも
お客様のお迎えにゲートに向かってました
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)



阪神の
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)



装鞍所 も
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
競馬の公正確保のために出走馬の馬体検査、蹄鉄の検査、馬の健康状態をチェックする所。 通常のレースでは、出走馬は発走の70分前までにここに入り、 各種の検査が終わると、それぞれ指定されたつなぎ馬房に収容され、 禁止薬物を使用しないよう監視される。 ここでは薬物だけでなく水や飼料も与えることはできない。 また、農林水産省の競馬監督官、競馬会職員、 その競馬に関する調教師、騎手、きゅう務員以外は 開催執行委員長の許可がなければ出入りできない。

いよいよ来週は2012年の総決算
有馬記念が中山競馬場で行われます
行くつもりでしたが・・・
今年は、馬よりSMAPのクリスマス
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)
取りました
それが凄いんです・・・
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
元気だった?1年ぶりぃ・・・ [KEIBA (馬)]
ちょうど1ヶ月前 北海道牧場ツアーの最終日の話
okkoさんお待たせしました・・・
この超なが〜いblogが2回もフリーズする事件がおこり
もうちょっとでお蔵入りになるとこでした
ブリーダーズスタリオンステーション
かなり強い雨で外に馬を出してもらう事は出来ず
馬房からの
撮影です

アンライバルド・・・
皐月賞馬で今年から種牡馬生活スタート

強い仔を送り出すために、競走馬のとき以上に
体調管理はしっかりされてます・・・毎日の体温測定
38.0℃~39.0℃ 微熱
39.0℃~40.0℃ 中熱
40.0℃~41.0℃ 高熱
人間より少し高いくらいですね

ブラックタイド・・・
ディープインパクトのお兄ちゃん

ナカヤマフェスタ・・・
2年前の凱旋門賞2着馬

ダンスインザダーク・・・
菊花賞優勝・ダービー2着
競馬人生8戦すべて武豊騎手の騎乗

アドマイヤジャパン・・・
ワタシと同じ誕生日で応援したんだけど
同期に強いディープインパクトが居たから菊花賞の2着が最高

デュランダル・・・
かなり牧場ではアホらしいです!
毎日同じ事して牧場の人に怒られてるらしい〜
現役の時もヤンチャだったし

アサクサキングス・・・
中長距離に強い菊花賞馬
今年からこの牧場に移動した
スペシャルウィークに会いに行ったのに
ココにはもう居なかった・・・。
社台スタリオンステーション
1番楽しみな牧場なのに・・・大雨です![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)

去年よりもまた白くなってたクロフネ![[左斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/90.gif)
アメリカ生まれで日本で調教された外国産馬です

ダイワメジャー・・・
今週末は天皇賞
天皇皇后両陛下が来られる天覧競馬で
ダイワメジャーの子カレンブラックヒルが
史上初となる無敗での天皇賞制覇へ期待してるよ![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

ヴィクトワールピサ・・・
世界最高賞金のドバイワールドCで優勝
(6000000米ドル)467,520,000円
因に2着馬ノースヒルズのトランセンドでした![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

キングカメハメハ・・・
1ヶ月の間に NHKマイルCとダービーと2つも勝った

タニノギムレット・・・
ギロッとした目が印象的な
元愛馬アリスマインのお父ちゃん
アリスマイン1勝も出来なかったけど血統がいいので繁殖牝馬に
そのうち馬柱の母の名前にアリスマインの名前が〜

メイショウサムスン・・・
ディープの次の年の3冠馬を見に
高橋調教師(息子)が来てました

ここで見つけました・・・

愛しの
スペシャルウィーク
が社台に戻ってました
調子悪く見学は無理でしたが・・・コッチ見てる![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

そしてココで奇跡が・・・雨が完全に上がったので
ディープインパクトは外に出してもらえました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ワタシ達の日頃のおこないが〜なんて話してたら
牧場お方曰く・・・ディープの力です
と・・・




ディープインパクト・・・
競馬ファンでなくても名前は知ってる
競走成績14戦で
有馬記念の2着と凱旋門賞失格以外はすべて1着
小柄で、けっして男前ではないけど
今でも走ったら有馬記念勝てそうです![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
あ〜やっと牧場報告完結![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ワタシのパソコン?それともソネット?
ほぼ完成してblogのフリーズは心折れました![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
でもコレはワタシの思い出なのでアルバム完成
okkoさんお待たせしました・・・
この超なが〜いblogが2回もフリーズする事件がおこり
もうちょっとでお蔵入りになるとこでした
ブリーダーズスタリオンステーション
かなり強い雨で外に馬を出してもらう事は出来ず
馬房からの
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
皐月賞馬で今年から種牡馬生活スタート

強い仔を送り出すために、競走馬のとき以上に
体調管理はしっかりされてます・・・毎日の体温測定
38.0℃~39.0℃ 微熱
39.0℃~40.0℃ 中熱
40.0℃~41.0℃ 高熱
人間より少し高いくらいですね

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
ディープインパクトのお兄ちゃん

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
2年前の凱旋門賞2着馬

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
菊花賞優勝・ダービー2着
競馬人生8戦すべて武豊騎手の騎乗

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
ワタシと同じ誕生日で応援したんだけど
同期に強いディープインパクトが居たから菊花賞の2着が最高

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
かなり牧場ではアホらしいです!
毎日同じ事して牧場の人に怒られてるらしい〜
現役の時もヤンチャだったし

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
中長距離に強い菊花賞馬
今年からこの牧場に移動した
スペシャルウィークに会いに行ったのに
ココにはもう居なかった・・・。
社台スタリオンステーション
1番楽しみな牧場なのに・・・大雨です
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
去年よりもまた白くなってたクロフネ
![[左斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/90.gif)
アメリカ生まれで日本で調教された外国産馬です

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
今週末は天皇賞
天皇皇后両陛下が来られる天覧競馬で
ダイワメジャーの子カレンブラックヒルが
史上初となる無敗での天皇賞制覇へ期待してるよ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
世界最高賞金のドバイワールドCで優勝
(6000000米ドル)467,520,000円
因に2着馬ノースヒルズのトランセンドでした
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
1ヶ月の間に NHKマイルCとダービーと2つも勝った

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
ギロッとした目が印象的な
元愛馬アリスマインのお父ちゃん
アリスマイン1勝も出来なかったけど血統がいいので繁殖牝馬に
そのうち馬柱の母の名前にアリスマインの名前が〜

![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
ディープの次の年の3冠馬を見に
高橋調教師(息子)が来てました

ここで見つけました・・・

愛しの
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
調子悪く見学は無理でしたが・・・コッチ見てる
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

そしてココで奇跡が・・・雨が完全に上がったので
ディープインパクトは外に出してもらえました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ワタシ達の日頃のおこないが〜なんて話してたら
牧場お方曰く・・・ディープの力です
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)




![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
競馬ファンでなくても名前は知ってる
競走成績14戦で
有馬記念の2着と凱旋門賞失格以外はすべて1着
小柄で、けっして男前ではないけど
今でも走ったら有馬記念勝てそうです
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
あ〜やっと牧場報告完結
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ワタシのパソコン?それともソネット?
ほぼ完成してblogのフリーズは心折れました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
でもコレはワタシの思い出なのでアルバム完成
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
すごいぞ!North Hills・・・ [KEIBA (馬)]
北海道新冠郡新冠町にある生産牧場
初めて馬を見学させてもらった時は
まだ社長の名前 前田幸治からとって
『マエコウファーム』と言う名前だった
その頃は有名な馬も居なかったし
これからお母さんになる牝馬をたくさん見せてもらった
あれから20年 名前も変わり
有名な馬も 強い馬も たくさん居る牧場となった
オーナーブリーダー
ノースヒルズマネジメント

ワタシが見学する牧場は、ほとんどが種牡馬が居る牧場
唯一ココだけが
繁殖牝馬と当歳馬(仔馬)が見れる牧場です![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


サンドリオンとディープインパクトの仔
1年前ココに来た時、改装工事をしていたけど
たくさんのトロフィーやカップや天皇盾が
並ぶ部屋も完成してました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)




こちらが平成17年の天覧競馬で今も語り継がれる
映画のような感動的なシーンを演じた
ヘヴンリーロマンスの天皇賞カップ

こちらが2003年牝馬三冠を達成した
スティルインラブのトロフィー

オルフェーブルの凱旋門賞の日 アメリカで2着
11月3日(土)アメリカのサンタアニタ競馬場で行われる
ブリーダーズカップターフに出走を予定している
トレイルブレイザー


いまでは勝負服もこんなに増えてます〜![[ブティック]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/55.gif)
水色、赤十字襷、赤袖
前田幸治名義は水色、赤十字襷、赤袖水色一本輪
前田晋二名義は水色、赤十字襷、赤袖水色三本輪
前田葉子名義は水色、赤十字襷、赤袖水色二本輪
この秋も
来年も![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
まだまだ楽しみな馬がたくさん出て来ますよ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
先週デビューしたした 期待の新馬キズナ
(ファレノプシスの半弟)
直線向いて鋭い脚で伸びてくると、
先行各馬をまとめてかわして優勝しました

そう言えば・・・
ファレノプシスが1998年の桜花賞、秋華賞、
2000年のエリザベス女王杯等を制した時には
立派な胡蝶蘭を送って頂きました![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
ファレノプシスとは、胡蝶蘭のこと粋な事をする社長です![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ノースヒルズを出る頃にはかなりの雨![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)

次の牧場は・・・どうなるんでしょう???
***おまけ***
北海道で飲む牛乳はオイシい![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
風呂上がり
に飲むホロシリ牛乳

朝イチ
に飲む牛乳

そして20年前から最高にオイシい
と思い続けている
ノースヒルズで頂く、膜がはってるホットミルク

初めて馬を見学させてもらった時は
まだ社長の名前 前田幸治からとって
『マエコウファーム』と言う名前だった
その頃は有名な馬も居なかったし
これからお母さんになる牝馬をたくさん見せてもらった
あれから20年 名前も変わり
有名な馬も 強い馬も たくさん居る牧場となった
オーナーブリーダー
ノースヒルズマネジメント

ワタシが見学する牧場は、ほとんどが種牡馬が居る牧場
唯一ココだけが
繁殖牝馬と当歳馬(仔馬)が見れる牧場です
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)


サンドリオンとディープインパクトの仔
1年前ココに来た時、改装工事をしていたけど
たくさんのトロフィーやカップや天皇盾が
並ぶ部屋も完成してました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)




こちらが平成17年の天覧競馬で今も語り継がれる
映画のような感動的なシーンを演じた
ヘヴンリーロマンスの天皇賞カップ

こちらが2003年牝馬三冠を達成した
スティルインラブのトロフィー

オルフェーブルの凱旋門賞の日 アメリカで2着
11月3日(土)アメリカのサンタアニタ競馬場で行われる
ブリーダーズカップターフに出走を予定している
トレイルブレイザー


いまでは勝負服もこんなに増えてます〜
![[ブティック]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/55.gif)
水色、赤十字襷、赤袖
前田幸治名義は水色、赤十字襷、赤袖水色一本輪
前田晋二名義は水色、赤十字襷、赤袖水色三本輪
前田葉子名義は水色、赤十字襷、赤袖水色二本輪
この秋も
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
まだまだ楽しみな馬がたくさん出て来ますよ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
先週デビューしたした 期待の新馬キズナ
(ファレノプシスの半弟)
直線向いて鋭い脚で伸びてくると、
先行各馬をまとめてかわして優勝しました

そう言えば・・・
ファレノプシスが1998年の桜花賞、秋華賞、
2000年のエリザベス女王杯等を制した時には
立派な胡蝶蘭を送って頂きました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)
ファレノプシスとは、胡蝶蘭のこと粋な事をする社長です
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ノースヒルズを出る頃にはかなりの雨
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)

次の牧場は・・・どうなるんでしょう???
***おまけ***
北海道で飲む牛乳はオイシい
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
風呂上がり
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)

朝イチ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

そして20年前から最高にオイシい
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
ノースヒルズで頂く、膜がはってるホットミルク

牧場に居たピーターラビット [KEIBA (馬)]
北海道2日目の昼は 静内ウェリントンホテル

前記事で、
ステイゴールドの子供
オルフェーブルの ロンシャン競馬場
凱旋門賞の話ししたけど
おっしぃ〜〜〜っ
勝ったと思ったのも束の間
一瞬でサッと抜かれて惜しくもクビ差の2着に敗れた。
日本競馬の悲願でもある
凱旋門賞制覇はまたもかなわなかった![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

その ステイゴールドの居る
ビックレッドファーム
には野生のピーターラビットが居ました


馬が居たってヘッチャラ・・・![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
次に寄ったアロースタッドには・・・

にゃんこ先生![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
馬もMAXと同じようなフード食べてるようです・・・

なぜこんな写真ばかりかと言うと〜
ふらりと立ち寄った・・・
アロースタッドとLEXの馬のメモが消えたから
馬の写真と名前が一致しません![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
多分スリーロールスやローエングリンやサクラメガワンダー


.jpg)


引っ張りますが・・・
いよいよ最終日は
社台スタリオンでディープインパクトに再会です

前記事で、
ステイゴールドの子供
オルフェーブルの ロンシャン競馬場
凱旋門賞の話ししたけど
おっしぃ〜〜〜っ
勝ったと思ったのも束の間
一瞬でサッと抜かれて惜しくもクビ差の2着に敗れた。
日本競馬の悲願でもある
凱旋門賞制覇はまたもかなわなかった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)

その ステイゴールドの居る
ビックレッドファーム
には野生のピーターラビットが居ました


馬が居たってヘッチャラ・・・
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
次に寄ったアロースタッドには・・・

にゃんこ先生
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
馬もMAXと同じようなフード食べてるようです・・・

なぜこんな写真ばかりかと言うと〜
ふらりと立ち寄った・・・
アロースタッドとLEXの馬のメモが消えたから
馬の写真と名前が一致しません
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
多分スリーロールスやローエングリンやサクラメガワンダー


.jpg)


引っ張りますが・・・
いよいよ最終日は
社台スタリオンでディープインパクトに再会です
ステイゴールドとオルフェーブル [KEIBA (馬)]
やっと牧場めぐりの報告です![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
まずは イーストスタッド

メイショウボーラ

オレハマッテルゼ

メイショウドトウ
日高スタリオンステーション

四白流星
イケメン ヤエノムテキ
「平成三強」オグリキャップ、スーパークリーク、イナリワン
と同じ時代にターフを走った個性あるサラブレッドの1頭
ヤエノムテキは現役中 気性面や体質面の問題が多々有り〜
ラストラン 有馬記念での放馬
JRAから引退式が提案されたが、
気性の悪さを考慮して調教師らが断った!と言うヤエノムテキも
功労馬として余生をのんびりおくってました(27歳)
ビックレッドファーム

ホントにキレイな牧場

アグネスデジタル
そして今をときめく オルフェーブルのお父ちゃん

ステイゴールド
さすが
トキメクだけ有って関西テレビ
が取材に来てました


父 ステイゴールド
母 オリエンタルアート
母の父 メジロマックイーン
「父ステイゴールド× 母の父メジロマックイーン」
の組み合わせから、
2年連続でクラシックホースが生まれた 。
生産界にとっては、まさに 黄金の配合と呼ばれ
競馬を始めて一番最初に追っ掛けたウマ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
メジロマックイーンが急上昇中![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

そしてステイゴールドの放牧の隣は
これまた
アドマイヤマックス(万馬券アリガトウ)

こんな感じで
、なにやら話でもしてるような〜![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

と振り返れば・・・

撮られてた・・・多分この放送は、![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
いよいよ明日・・・ 欧州最高峰の一戦
パリのロンシャン競馬場で行われる
第91回 凱旋門賞
現地時間16:25(日本時間23:25)発走予定![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
今年は、日本代表としてステイゴールドの子供
昨年のクラッシック3歳 三冠と
有馬記念を制したオルフェーヴルが出走するけど
そのオルフェーブルの
特番で使われるとか〜
しかし試練の大外18番枠に入ってしまった
(汗
明日の夜は、オルフェーブルの応援
と・・・![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
愛すべき教え子の結婚式〜もう考えただけでも泣きそう
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
まずは イーストスタッド

メイショウボーラ

オレハマッテルゼ

メイショウドトウ
日高スタリオンステーション

四白流星
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
「平成三強」オグリキャップ、スーパークリーク、イナリワン
と同じ時代にターフを走った個性あるサラブレッドの1頭
ヤエノムテキは現役中 気性面や体質面の問題が多々有り〜
ラストラン 有馬記念での放馬
JRAから引退式が提案されたが、
気性の悪さを考慮して調教師らが断った!と言うヤエノムテキも
功労馬として余生をのんびりおくってました(27歳)
ビックレッドファーム

ホントにキレイな牧場


アグネスデジタル
そして今をときめく オルフェーブルのお父ちゃん

ステイゴールド
さすが
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)


父 ステイゴールド
母 オリエンタルアート
母の父 メジロマックイーン
「父ステイゴールド× 母の父メジロマックイーン」
の組み合わせから、
2年連続でクラシックホースが生まれた 。
生産界にとっては、まさに 黄金の配合と呼ばれ
競馬を始めて一番最初に追っ掛けたウマ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
メジロマックイーンが急上昇中
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)

そしてステイゴールドの放牧の隣は
これまた
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)

こんな感じで
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
と振り返れば・・・
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
いよいよ明日・・・ 欧州最高峰の一戦
パリのロンシャン競馬場で行われる
第91回 凱旋門賞
現地時間16:25(日本時間23:25)発走予定
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
今年は、日本代表としてステイゴールドの子供
昨年のクラッシック3歳 三冠と
有馬記念を制したオルフェーヴルが出走するけど
そのオルフェーブルの
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
しかし試練の大外18番枠に入ってしまった
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
明日の夜は、オルフェーブルの応援
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
愛すべき教え子の結婚式〜もう考えただけでも泣きそう
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ばんえい競馬 [KEIBA (馬)]
9月23日
千歳空港到着後![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

今年は、全日空ホテルでランチバイキング![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ウニもイクラもなしの洋食なランチ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)


しかし・・・インカのめざめ(じゃがいも)や
紫芋のペーストが入ったオムレツ メッチャ美味しかった
お昼を済ませたら![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)

新千歳空港
(左端)から、うっちゃんが指差す
(右端)
帯広まで・・・大移動![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)

目指すは、世界で唯一の『ばんえい競馬』
まずは、バックヤードツアーで
いろいろ説明を受けます![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)


競馬場奥には、ぎっしりソリが並べてある
競馬場の端には線路が・・・![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

何か
と思えば、ゴールしたソリをスタートまで移動させる為


馬もスタートラインへ移動

ばんえい走路
全長:直線200m
第1障害:高さ1m 長さ7m
第2障害:高さ1.7m 長さ16m

サラブレットの2倍もあろうかという巨躯の
ばんばは「どさんこ」と思い込んでいましたが、
実はペルシュロンというフランス原産の馬。



ゴール直前 疲れて止まる
ウマもいます
体重1トン前後の馬が
最大1トンにもなる鉄ソリを引いて走ります。
直線コースで力とスピードを競う、
世界でたったひとつのばんえい競馬。
2つの障害がある 200メートルの直線コース
特に2つめの障害の前で
一度止まり、一息ついたり、一気に攻めたり、
けん制し合うのが騎手のテクニックの見せどころ。
いつも見ているサラブレットの競馬と違うのは・・・

観客が声援を送りながら、馬と一緒に
スタートからゴールまで移動していく。![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
人馬一体で駆け抜ける力強さを感じます。
その大歓声を動画に納めたのに・・・![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
アップの仕方がわからない〜![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
通称「ばんば」は、世界で北海道だけにある競馬として
2004年、北海道遺産に指定されました。
念願の『ばんえい競馬』大迫力でワタシも現地のおっさんと
一緒に声を張り上げ、一緒にゴールに向って歩きました![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
オモシロかったです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
さて馬が付く漢字
何個読めますか〜???
千歳空港到着後
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

今年は、全日空ホテルでランチバイキング
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
ウニもイクラもなしの洋食なランチ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)


しかし・・・インカのめざめ(じゃがいも)や
紫芋のペーストが入ったオムレツ メッチャ美味しかった
お昼を済ませたら
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)

新千歳空港
![[左斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/90.gif)
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
帯広まで・・・大移動
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)

目指すは、世界で唯一の『ばんえい競馬』
まずは、バックヤードツアーで
いろいろ説明を受けます
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)


競馬場奥には、ぎっしりソリが並べてある
競馬場の端には線路が・・・
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

何か
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)


馬もスタートラインへ移動

ばんえい走路
全長:直線200m
第1障害:高さ1m 長さ7m
第2障害:高さ1.7m 長さ16m

サラブレットの2倍もあろうかという巨躯の
ばんばは「どさんこ」と思い込んでいましたが、
実はペルシュロンというフランス原産の馬。



ゴール直前 疲れて止まる
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)


体重1トン前後の馬が
最大1トンにもなる鉄ソリを引いて走ります。
直線コースで力とスピードを競う、
世界でたったひとつのばんえい競馬。

2つの障害がある 200メートルの直線コース
特に2つめの障害の前で
一度止まり、一息ついたり、一気に攻めたり、
けん制し合うのが騎手のテクニックの見せどころ。
いつも見ているサラブレットの競馬と違うのは・・・

観客が声援を送りながら、馬と一緒に
スタートからゴールまで移動していく。
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
![[足]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/91.gif)
人馬一体で駆け抜ける力強さを感じます。
その大歓声を動画に納めたのに・・・
![[映画]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/58.gif)
アップの仕方がわからない〜
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
通称「ばんば」は、世界で北海道だけにある競馬として
2004年、北海道遺産に指定されました。
念願の『ばんえい競馬』大迫力でワタシも現地のおっさんと
一緒に声を張り上げ、一緒にゴールに向って歩きました
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
オモシロかったです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
さて馬が付く漢字

何個読めますか〜???
今年も・・・やってきました〜♪ [KEIBA (馬)]
アリスマイン引退しちゃいました。 [KEIBA (馬)]
前回の厩舎の思わせぶりな言い回しで
一瞬『まだ走れるレースがあるの?』と思いましたが
もちろんアリスマインの出走出来るレースは残っておらず![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
9/19 アリスマイン引退 「小倉でいいきっかけを掴んでくれたので、期待をして送り出したのですが、直線ちょっとごちゃついてしまったようで非常に残念なレースになってしまいました。もう少し前向きさが出てくれればと思ってやってきたところで、小牧騎手がうまく手の内に入れかけてきたところだっただけに、ここで出走のチャンスがなくなってしまうのは非常に残念です。私にとっても思い入れの深い血統の馬でしたし、当然素質は感じていましたから、なんとかしなくてはいけないと思ってやってきたのですが、能力を引き出すことができず本当に申し訳ありません」(池江師)小倉戦で素質の一端を見せてきっかけを掴んでいただけに、これで勢いに乗ってくれればと期待したレースでしたが、激しい直線の攻防でスムーズさを欠いた場面もあり、力を出し切ることはできませんでした。今回、未勝利戦最後の出走チャンスであったこと、またこれまでの競走成績を踏まえて池江泰寿調教師と協議を行った結果、現役続行を断念し競走馬登録を抹消することとなりました
先日見に行った阪神競馬場のレースが
アリスマインのラストラン
あ〜1勝の重みを痛感です![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
しかしながら怪我で引退するのではないから
そこは、アリスマインを褒めてあげましょう・・・![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
good-lookingなアリスマイン お疲れさまでした。
そしてシェイクに言われるまで気付かなかったけど
キャロットクラブのHP アリスマインの写真![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
3着になった時の小倉競馬場パドック写真に
ワタシとうっちゃんが写ってる![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

ど〜こだ???

そして最後にワタシが見た 生アリスマイン

と言う訳で・・・![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今週末から北海道に
恒例の大好きなお馬さんに会いに行って来ます
ついでに次に買うべき強い1歳馬を
探しに行って来ます・・・?
と言っても1口ですが〜![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
みなさん応援ありがとうございました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
次のウマではダービー狙います![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いや
まず1勝ですね
一瞬『まだ走れるレースがあるの?』と思いましたが
もちろんアリスマインの出走出来るレースは残っておらず
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
9/19 アリスマイン引退 「小倉でいいきっかけを掴んでくれたので、期待をして送り出したのですが、直線ちょっとごちゃついてしまったようで非常に残念なレースになってしまいました。もう少し前向きさが出てくれればと思ってやってきたところで、小牧騎手がうまく手の内に入れかけてきたところだっただけに、ここで出走のチャンスがなくなってしまうのは非常に残念です。私にとっても思い入れの深い血統の馬でしたし、当然素質は感じていましたから、なんとかしなくてはいけないと思ってやってきたのですが、能力を引き出すことができず本当に申し訳ありません」(池江師)小倉戦で素質の一端を見せてきっかけを掴んでいただけに、これで勢いに乗ってくれればと期待したレースでしたが、激しい直線の攻防でスムーズさを欠いた場面もあり、力を出し切ることはできませんでした。今回、未勝利戦最後の出走チャンスであったこと、またこれまでの競走成績を踏まえて池江泰寿調教師と協議を行った結果、現役続行を断念し競走馬登録を抹消することとなりました
先日見に行った阪神競馬場のレースが
アリスマインのラストラン
あ〜1勝の重みを痛感です
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
しかしながら怪我で引退するのではないから
そこは、アリスマインを褒めてあげましょう・・・
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
good-lookingなアリスマイン お疲れさまでした。
そしてシェイクに言われるまで気付かなかったけど
キャロットクラブのHP アリスマインの写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
3着になった時の小倉競馬場パドック写真に
ワタシとうっちゃんが写ってる
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)

ど〜こだ???

そして最後にワタシが見た 生アリスマイン

と言う訳で・・・
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
今週末から北海道に
恒例の大好きなお馬さんに会いに行って来ます
ついでに次に買うべき強い1歳馬を
![[サーチ(調べる)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/119.gif)
と言っても1口ですが〜
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
みなさん応援ありがとうございました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
次のウマではダービー狙います
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
いや
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
最後のレース?アリスマイン [KEIBA (馬)]
2012年9月15日
アリスマインデビューから6戦目
初勝利になるか?今日で引退か?
の大事なレースを応援するため阪神競馬場へ
いつもの、シェイク・ラシード神くんと
うっちゃんとミヨと4人で行って来ました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)

サラ系3歳 未勝利 (混合レース)
先月の小倉の3着のレースよりプラス10㌔468kg 出走



この日も相変わらず、可愛いアリスマイン・・・![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
いい感じのレース運びだったのに
先月の小倉のレースと違い最後の伸びがなく14着![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
あ〜1勝するって難しい・・・これで引退ね![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
と思ったものの、帰ってHP確認すると
池江厩舎 15日の阪神競馬では五分のスタートから積極的に押して好位をキープ。そのまま直線を向くが、馬場の内目で前がゴチャついたこともあって14着。「スタートから出していきましたが、今日は今までになく行く気があったし、道中は楽にいい位置で追走できました。ただ、勝負どころからペースが上がったときにリズムが悪くなって、直線は前もゴチャついてしまいました。スムーズさを欠いた形になってしまい、申し訳ありません」(小牧騎手)道中は前々で流れに乗れましたが、ペースが上がってスッと動けなかったこともあり、最後はややスムーズさを欠いた形になりました。きっかけを掴みかけていただけに残念ですが、未勝利戦最後の出走機会だったことを踏まえ、今後の方針を検討していきます。
もう出走出来るレース
がないから引退かな?と思ったけど・・・
この
池江厩舎のコメント
『今後の方針を検討していきます。』
まだなんか方法があるのかな???


その後も1日競馬を楽しみ最終レースも終了したところで

なぜかシェイク・ラシード神くんが
アリスマインが勝つ
の設定で用意していてくれた
祝勝会の場所 『がんこ 宝塚苑』 に向かいます〜

門構えから凄すぎて写真撮りまくり![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

門をくぐってお庭を眺めながら石畳歩くとお店の入り口へ


800坪の敷地内に500坪の庭をもつ日本家屋。
旧家の建物を改装してレストランとして利用しているので
美しい日本庭園や本格的な茶室が
そのまま生かされています。






お刺身、天婦羅、もちの好きなホッケ、
たたき、田楽、お寿司、生湯葉・・・![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
取り忘れた御馳走の数々![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

馬は、勝てなかったけど
この1年アリスマインの応援で
楽しませてもらいました![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
G1とはまた違う楽しさですね![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
すっかり日も暮れ、お庭はライトアップ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


祝勝会ならぬ「残念アリスマインありがとう!会」は
アッと言う間にお開きになり
シェイクは運転してワタシらを岡山まで連れて帰るのでした![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
みなさんお疲れさま〜アリガトウ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アリスマインデビューから6戦目
初勝利になるか?今日で引退か?
の大事なレースを応援するため阪神競馬場へ
いつもの、シェイク・ラシード神くんと
うっちゃんとミヨと4人で行って来ました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)

サラ系3歳 未勝利 (混合レース)
先月の小倉の3着のレースよりプラス10㌔468kg 出走



この日も相変わらず、可愛いアリスマイン・・・
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
いい感じのレース運びだったのに
先月の小倉のレースと違い最後の伸びがなく14着
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
あ〜1勝するって難しい・・・これで引退ね
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
と思ったものの、帰ってHP確認すると
池江厩舎 15日の阪神競馬では五分のスタートから積極的に押して好位をキープ。そのまま直線を向くが、馬場の内目で前がゴチャついたこともあって14着。「スタートから出していきましたが、今日は今までになく行く気があったし、道中は楽にいい位置で追走できました。ただ、勝負どころからペースが上がったときにリズムが悪くなって、直線は前もゴチャついてしまいました。スムーズさを欠いた形になってしまい、申し訳ありません」(小牧騎手)道中は前々で流れに乗れましたが、ペースが上がってスッと動けなかったこともあり、最後はややスムーズさを欠いた形になりました。きっかけを掴みかけていただけに残念ですが、未勝利戦最後の出走機会だったことを踏まえ、今後の方針を検討していきます。
もう出走出来るレース
がないから引退かな?と思ったけど・・・
この
![[右斜め上]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/59.gif)
『今後の方針を検討していきます。』
まだなんか方法があるのかな???


その後も1日競馬を楽しみ最終レースも終了したところで

なぜかシェイク・ラシード神くんが
アリスマインが勝つ
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
祝勝会の場所 『がんこ 宝塚苑』 に向かいます〜

門構えから凄すぎて写真撮りまくり
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)

門をくぐってお庭を眺めながら石畳歩くとお店の入り口へ


800坪の敷地内に500坪の庭をもつ日本家屋。
旧家の建物を改装してレストランとして利用しているので
美しい日本庭園や本格的な茶室が
そのまま生かされています。






お刺身、天婦羅、もちの好きなホッケ、
たたき、田楽、お寿司、生湯葉・・・
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
取り忘れた御馳走の数々
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

馬は、勝てなかったけど
この1年アリスマインの応援で
楽しませてもらいました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
G1とはまた違う楽しさですね
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
すっかり日も暮れ、お庭はライトアップ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)


祝勝会ならぬ「残念アリスマインありがとう!会」は
アッと言う間にお開きになり
シェイクは運転してワタシらを岡山まで連れて帰るのでした
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
みなさんお疲れさま〜アリガトウ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
がんばれ アリスマイン 5戦目 [KEIBA (馬)]
デビューから約1年
アリスマイン出走の小倉競馬場に行って来ました
行ったメンバーは、
同じみ シェイク・ラシード・神くんと その友達で
AKBは歌えないけど踊れる ぶちと
いつもの、うっちゃん
楽しい珍道中の話![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
や、小倉在住ショウタ ママの話![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
は,また後日として
まずは、アリスマインの結果から

この1年間で 1600 , 1700 , 1800
芝 〜 ダート と走ってきたけど
どうも勝ち切れません![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ココが正念場 2000㍍ 小倉芝コース

MAXもカワイイけど、アリスマインもスゴイ美人さん![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)



嬉しいワタシ→
この様子は
BS競馬
中継画面にチャッカリ映り込んでいました
一緒に出走する キレイナダケデス![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)


・・・はやっぱり綺麗なだけでした 15着![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)

無事ゴールして、尚かつ1着を祈るのみ・・・![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

1週目、いいポジションのようです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ドキドキして
見ていられない![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
.jpg)
初の掲示板
3着

もちへ〜
掲示板にのると言うのは、こういう事![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)



馬券にも絡んで、掲示板にものって(賞金は8着まで)
ヤッタ〜
の嬉しさいっぱいでしたが
池江先生いわく
後がないそうです・・・3着で喜んではいられない![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
次で勝たないと・・・。![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
8/18 池江厩舎
18日の小倉競馬では五分のスタートからジワッと前を伺うも行き脚がつかず中団を追走。3コーナー過ぎからポジションを上げ、直線はしっかりと脚を伸ばして3着。「この馬のことはよく分かっているつもりだし、前々で競馬をさせたかったんだけど、思った以上にハミを取ってくれなくて…。普通なら押してでも行くけど、リズムを崩すと良くないタイプ。直線はしっかり伸びてくれたので、これで前向きさが出てくれればと思います。距離はこのぐらいがいいでしょう」(小牧騎手)「前走、そして中間の稽古にも小牧ジョッキーを乗せていて本当によかったです。この距離でもスタートから鞭を入れてようやくあのポジションですからね。今回スタートから促して行きましたし、最後も長いこと追ってくれたことが必ず次に活きてくると思います。優先出走権は取りましたが再度小倉へ輸送しての競馬となると中1週になりますし、広いコースの方が合うと考えているのでここは無理せずに限定未勝利戦へ照準を合わせて調整を行うつもりでいます」(池江寿師) 敗れたのは残念でしたが、距離を延ばしてゆったり走れたのはいい方に出たようで、しっかりと優先出走権を確保してくれました。調教の内容からも状態が上向いていることはうかがえたので、ラストチャンスとなる次走は是非とも勝ち切ってもらいたいと思います。このあとは限定未勝利戦を目標にしていきますが、短期で放牧に出すか厩舎で調整していくかは、トレセンに戻ってからの状態を見て決定します。
次走頼むぞ!!!アリスマイン![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
アリスマイン出走の小倉競馬場に行って来ました
行ったメンバーは、
同じみ シェイク・ラシード・神くんと その友達で
AKBは歌えないけど踊れる ぶちと
いつもの、うっちゃん
楽しい珍道中の話
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
は,また後日として
まずは、アリスマインの結果から

この1年間で 1600 , 1700 , 1800
芝 〜 ダート と走ってきたけど
どうも勝ち切れません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ココが正念場 2000㍍ 小倉芝コース
MAXもカワイイけど、アリスマインもスゴイ美人さん
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)



嬉しいワタシ→
この様子は
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
![[TV]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/77.gif)
一緒に出走する キレイナダケデス
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)


・・・はやっぱり綺麗なだけでした 15着
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
無事ゴールして、尚かつ1着を祈るのみ・・・
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

1週目、いいポジションのようです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ドキドキして
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
.jpg)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
もちへ〜
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

馬券にも絡んで、掲示板にものって(賞金は8着まで)
ヤッタ〜
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
池江先生いわく
後がないそうです・・・3着で喜んではいられない
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
次で勝たないと・・・。
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
![[左斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/104.gif)
8/18 池江厩舎
18日の小倉競馬では五分のスタートからジワッと前を伺うも行き脚がつかず中団を追走。3コーナー過ぎからポジションを上げ、直線はしっかりと脚を伸ばして3着。「この馬のことはよく分かっているつもりだし、前々で競馬をさせたかったんだけど、思った以上にハミを取ってくれなくて…。普通なら押してでも行くけど、リズムを崩すと良くないタイプ。直線はしっかり伸びてくれたので、これで前向きさが出てくれればと思います。距離はこのぐらいがいいでしょう」(小牧騎手)「前走、そして中間の稽古にも小牧ジョッキーを乗せていて本当によかったです。この距離でもスタートから鞭を入れてようやくあのポジションですからね。今回スタートから促して行きましたし、最後も長いこと追ってくれたことが必ず次に活きてくると思います。優先出走権は取りましたが再度小倉へ輸送しての競馬となると中1週になりますし、広いコースの方が合うと考えているのでここは無理せずに限定未勝利戦へ照準を合わせて調整を行うつもりでいます」(池江寿師) 敗れたのは残念でしたが、距離を延ばしてゆったり走れたのはいい方に出たようで、しっかりと優先出走権を確保してくれました。調教の内容からも状態が上向いていることはうかがえたので、ラストチャンスとなる次走は是非とも勝ち切ってもらいたいと思います。このあとは限定未勝利戦を目標にしていきますが、短期で放牧に出すか厩舎で調整していくかは、トレセンに戻ってからの状態を見て決定します。
次走頼むぞ!!!アリスマイン
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)