パウダーインキャップ [ビックリ]
このお茶![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
高速道路で買ったちょっと凄いお茶

見た目はお茶???って感じで![[サーチ(調べる)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/119.gif)
ペットボトルの中身は、ミネラルウォーターが入ってます
さぁ
お茶を作りますよ・・・![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
ペットボトルの裏面見ながら・・・![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

まずグリーンキャップをひねると粉末の茶葉が落ちてきます![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

全部粉が落ち切った所で上下に10回ほどシェィク![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)


出来たののお茶は冷えたお抹茶って感じ
グリーンの長めのキャップに秘密があるようで
ネジ式になっていてキャップを回すと
茶葉が密封の容器を押し破って水の中へ落ちて行きます![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

販売者がNEXCOなので
高速道路でしか売ってないのかなぁ![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
200円くらいだったと思うけど
ちょっと運転で疲れた時に、濃いお茶で頭スッキリなのかな
ワタシは持って帰って家で飲んだけど〜![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)


「パウダーインキャップ」って言う製法で
遮光性と密封性に優れた特殊素材を使用しており、
キャップ内で茶葉が新鮮で豊かな風味と品質を守っています
・・・だそうです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そしてこんな商品
待ってました〜![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
森永乳業から「森永そのまま練乳みたいなヨーグルト」

練乳好きなワタシは、子供の頃から
缶の練乳の両サイド缶切りで開けて
ナンでもカンでも練乳掛けてました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんなワタシの願い?
いやみんなそんな気持ちだったのでしょう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「甘くておいしいれん乳を
チューブから好きなだけ食べたい!」
という子供の頃のひそかな願望を叶えることができる
新感覚のデザートヨーグルトです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まるでチューブから練乳をそのまま食べているような
気分に浸ることができるスパウト付パウチ容器です。
加糖れん乳の定番である「森永ミルク」を彷彿とさせる、
牛の絵柄をあしらったパッケージデザインを採用しました

森永乳業さんありがとう〜![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今日近所のイオンに大人買いしに行ったら
一個も無かった
売り切れ中だって・・・
そう言えば・・・つい先日、
鹿児島の『かしわの刺身』と
龍馬も行った『霧島』の話をした途端
鳥インフルエンザ
と霧島・新燃岳が噴火![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
してしまいました・・・
ワタシは関係ないと思うけど
ごめんなさい![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

お婆ちゃんのとこからは
桜島と新燃岳のモクモクと上がる噴煙が見えるらしいが
今のとこ風向きが逆なので![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
桜島の灰だけが降っているらしい〜![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
高速道路で買ったちょっと凄いお茶

![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[サーチ(調べる)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/119.gif)
ペットボトルの中身は、ミネラルウォーターが入ってます
さぁ
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
ペットボトルの裏面見ながら・・・
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

まずグリーンキャップをひねると粉末の茶葉が落ちてきます
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)

全部粉が落ち切った所で上下に10回ほどシェィク
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)


出来たののお茶は冷えたお抹茶って感じ
グリーンの長めのキャップに秘密があるようで
ネジ式になっていてキャップを回すと
茶葉が密封の容器を押し破って水の中へ落ちて行きます
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)

販売者がNEXCOなので
高速道路でしか売ってないのかなぁ
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
200円くらいだったと思うけど
ちょっと運転で疲れた時に、濃いお茶で頭スッキリなのかな
ワタシは持って帰って家で飲んだけど〜
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)


「パウダーインキャップ」って言う製法で
遮光性と密封性に優れた特殊素材を使用しており、
キャップ内で茶葉が新鮮で豊かな風味と品質を守っています
・・・だそうです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
そしてこんな商品
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
森永乳業から「森永そのまま練乳みたいなヨーグルト」

練乳好きなワタシは、子供の頃から
缶の練乳の両サイド缶切りで開けて
ナンでもカンでも練乳掛けてました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんなワタシの願い?
いやみんなそんな気持ちだったのでしょう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
「甘くておいしいれん乳を
チューブから好きなだけ食べたい!」
という子供の頃のひそかな願望を叶えることができる
新感覚のデザートヨーグルトです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
まるでチューブから練乳をそのまま食べているような
気分に浸ることができるスパウト付パウチ容器です。
加糖れん乳の定番である「森永ミルク」を彷彿とさせる、
牛の絵柄をあしらったパッケージデザインを採用しました

森永乳業さんありがとう〜
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
今日近所のイオンに大人買いしに行ったら
一個も無かった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
そう言えば・・・つい先日、
鹿児島の『かしわの刺身』と
龍馬も行った『霧島』の話をした途端
鳥インフルエンザ
![[新月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/95.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
してしまいました・・・
ワタシは関係ないと思うけど
ごめんなさい
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)

お婆ちゃんのとこからは
桜島と新燃岳のモクモクと上がる噴煙が見えるらしいが
今のとこ風向きが逆なので
![[位置情報]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/121.gif)
桜島の灰だけが降っているらしい〜
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
2011-01-28 23:09
nice!(30)
コメント(13)
トラックバック(0)
ペットボトルも進化してますね〜ぇ。
お茶も作り立てを提供する時代なのね。
お抹茶好きだから、見かけたら買ってみよう♪
そして私も練乳はだ〜い好き♡
イチゴにかけると美味しいですよね。
そして夏のかき氷には欠かせません!
それを飲めちゃうヨーグルト?!
牛さんの絵が郷愁を誘います。
が…売り切れ??みんな大好きなのね、練乳。
by Michy (2011-01-28 23:41)
こんばんわ♪
OH!お抹茶のペットボトルとは斬新ですね♪
紅茶&コーヒーとかも発売されると良いですね。
私の子供の頃の練乳は「缶入り」でした。
上手くきれなくて、いつもべたべたになっちゃってました。
こっそり舐めるのが、楽しかったなぁ~♪
売り切れとは。。。。残念!
次回に期待しましょう!
私も、探してみます。
う~ん!食べてみたい!!!
by marzo-allee (2011-01-29 00:59)
スーパープレミアム宇治茶飲んでみたい。
抹茶のような色ですね。
by tama (2011-01-29 09:07)
高級なお茶ですね~。運転する方にはいいかも(^^)
by 母ちゃん (2011-01-29 09:18)
宇治茶美味しそうですね~ 健康にもよさそう。
森永そのまま練乳みたいなヨーグルトはローソンに売ってたから
今度買って飲んでみよう。私も練乳が大好きなんです・・・(^^ゞ
by ときこく (2011-01-29 11:46)
そんなペットボトルがあるんですね!
やはり味も違うのでしょうか。お茶はよく飲むので試してみたいです。でもこの辺では見かけないなあ…。
練乳美味しいですよね。
by goriya (2011-01-29 15:37)
私も練乳チューブそのまま飲める人です^^
もちろん、この練乳ヨーグルト大量に買い込んで
毎日、吸ってます~
by yann (2011-01-29 21:23)
うちの嫁は、お茶もヨーグルトも知ってると言っていましたが、
私はどちらも、見るのも聞くのもはじめてで、
ちょっと歳をとった感じです・・・。
by 三太 (2011-01-29 23:49)
お茶もパウダー式だと変色してないから
美味しく感じますよね!
by マンチ軍団 (2011-01-30 00:57)
アジアカップ、岡山と倉敷で盛り上がりましたなぁ(^0^)(^0^)
日本!すっげー!川島がすげえ!!!
ちなみに宇治茶と練乳は一緒に味わうべし。
苦いものと甘いもの、相性がええで。
なんか夜中だけど、お茶が飲みたくなってきたー。
練乳はカキ氷とミルクシェーキに使うから業務用を常備しとるわー!
by mochimax in実家 (2011-01-30 03:28)
近所のコンビニで練乳ヨーグルト発見して
気になって、気になって....
美味しいんですね~♪
今度、絶対に買ってみま~す!!
練乳大好きなんですよ(^_^)
by maroriri (2011-01-30 16:05)
へ~~、考えるものですね。
練乳、ウチも大好きでしたけど・・・・今は×印。
爆発噴火って凄い!!
by okko (2011-01-30 16:34)
面白~い、初めて見るペットボトルです。
by youzi (2011-02-04 22:21)